

50歳からの
美心家塾
時をかけない少女クラス
もう“時をかけて”
急がなくていい

子育てが一段落して、自分の時間が戻ってきた。
もう“時をかけて”急がなくていい。
これからは、「今」を大切にする少女たちの時間――
あなたの第二章を、軽やかに始めませんか?
こんな方におすすめです

-
子育てがひと段落し、これからの時間を自分らしく過ごしたい方
-
実家の片づけや親の介護など、50代ならではの課題に向き合いはじめた方
-
ものや暮らしを見直して、第二章を軽やかにスタートさせたい方
-
同じ人生ステージの仲間と学び合いながら、片づけを進めたい方
-
一人では続かない片づけを、伴走サポートの中で前に進めたい方
受講生の変化
※音声が流れます
美心家塾は0期生から始まって7年が経ちます。
毎度毎度、たくさんの感動をいただいています。
これからの人生も共に歩んでいきたいと思える
仲間と一緒に悩みを共有しながらお片づけを進めてみませんか?
『変わりたい』
そう本気で思い、
踏み出してくれたあなたを
みくろママ+サポーターが
全力でサポートいたします♡
講座内容&スケジュール
▼講座の様子(お子様連れでもOK)▼

時をかけない少女クラスは10名様を募集!!
(先着順に受付いたします)
・木曜日クラス(基本 木曜10:00〜12:30)
各クラスのスケジュールは下記をご確認ください。
-
全講座を録画で配信しています。
学びたいときに、何度でも見返せます。
-
美心家塾他クラスへの振替も可能です。
-
「その時」に参加できなくても大丈夫。
あなたのペースで学びを続けられます。
<講座内容 全27回>
1回目 11/13 10:00〜12:30
「スマホ、パソコンの使い方」
受講方法を100歳でも分かるようにお伝えします
2回目 11/20 10:00〜12:30
「自己紹介とやりたい事発表」
3回目12/4 10:00〜12:30
「モノとココロの整理力」
4回目 12/18 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
5回目 1/8 10:00〜12:30
「収納の鉄則」
6回目 1/29 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
7回目 2/12 10:00〜12:30
「玄関収納、土間収納」
8回目 2/26 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
9回目 3/12 10:00〜12:30
「洗面所」
10回目 3/26 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
11回目 4/9 10:00〜12:30
「押入れ、クローゼット」
12回目 4/22、4/23 10:00〜23:00
「みくろママと個人面談30分」
13回目 5/14 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
14回目 5/28 10:00〜12:00
「みくろママとお片づけzoom」
15回目 6/11 10:00〜12:30
「書類整理」
16回目 6/25 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
17回目 7/9 10:00〜12:30
「リビング」
18回目 7/16 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
19回目 8/6 10:00〜12:30
「趣味のモノ、思い出のモノ」
20回目 8/27 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
21回目 9/10 10:00〜12:30
「実家の片づけの極意」
22回目 9/17 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
23回目 10/1 10:00〜12:30
「お金の整理」
24回目 10/8 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
25回目 10/22 10:00〜12:30
「スマホの整理」
26回目 11/5 10:00〜12:30
「お悩み相談会」
27回目 11/12 10:0012:30
「卒業発表会」
+LINEグループにて、みくろママとスタッフが5ヶ月間お悩みをサポートします。
+卒業後、みくろママとの個別コンサル(60分)🎁
スケジュール詳細は下記をご確認ください。
(補足)
・動画は修了までの1年間いつでも何度でも見ることができます。
サポートメンバー
みくろママはもちろん、美心家塾卒業生でもある「みまもりサポーター」や「フロントアシスタント」があなたのお片づけをサポートします。お片づけで悩んだ期間を経て、サポート側にまわったメンバーです。あなたの悩みに共感し、寄り添ってくれます。
〜みまもりサポーター〜
通称「みまサポ」
実際に手を動かす「お片づけZoom」で
あなたのお片づけの後押しをしたり、
困りごとにもグループLINEで優しく答えてくれます♪
〜 フロントアシスタント 〜
少し先をゆく先輩サポーターが、
グループLINEで悩みを聞いてくれたり、
こんな風にしていたよ、などアドバイスをくれることも♪
よくあるご質問
-
本当に片づけられるのかが不安で入塾を悩んでいます。不安な気持ち、とてもよく分かります。みなさん入塾前はそうおっしゃられます。 きっとご自身で片づけを何回も行なってきて、うまくいかない経験があったのではないでしょうか。 片づけは1度きりではありません。美心家塾では、一生使えるマインドと片づけスキルと共に、リバウンド防止とライフスタイルが変わった時にご自身で対応できるように卒業後も交流や学びの場をご用意しています。 片づけをしていくと、家族との関係だったり、子育ての悩みも出てきますが、そういったお悩みも相談できます。 理論だけで終わらないために、毎月開催している実際に手を動かすお片づけズームも期間内は入りたい放題です。 本気で変わりたい!でも不安・・・というあなたを全力でサポートいたします。
-
訪問サポートか美心家塾で悩んでいます訪問サポートは1日で劇的に空間が変化します。 美心家塾は5ヶ月をかけて習慣化しながら一生もののお片づけスキルをみにつけます。(時をかけない少女クラスは1年間) 訪問サポートと美心家塾をどちらも受けられる方もおられます。 ぜひ一度ご相談ください。
-
自分では全くどうしていいのか分からないのですが、 レイアウトなどのアドバイスも受けられますか?美心家塾内でみくろママと個人面談を設けていますので、 各お部屋の使い方や必要な家具のご提案など、お一人ずつレイアウトのアドバイスが可能です。
-
片づけきれなくても卒業できますか?(卒業になりますか?)まず美心家塾は約5ヶ月間の塾ですが、卒業後も次期生クラスに復習と習慣化の為に無料で参加可能となっております。(時をかけない少女クラスは1年講座のため、次期無料はございません) また、その後(1年後)のサポートも充実しております。毎月10回開催されている実践型お片づけズームに1回2時間ワンコインで参加も出来ますし、同期メンバーのグループLINEで同期に相談して解決される方もいらっしゃいます。
-
これまで何度も自分で片づけをしてはリバウンドを繰り返してきました。 こんな私でも美心家塾に入れば変われるのでしょうか??むしろ、何度も片づけてはリバウンドしてきた方ばかりが通われています。 半年で変わる人、1年で変わる人、3年で変わる人、期間は違えど全員変わっています。 何十年も悩んできたのであれば3年かかったとしても短期だと私は感じます。
-
お部屋の写真を見せないといけないのでしょうか?恥ずかしいので隠したいのですが。みくろママ・美心家塾スタッフと今期生のお片づけLINEグループを作成いたします。 その中で可能な方はお部屋の現状写真、お片づけの成果のお写真をアップしていただいております。 お部屋の写真をどうしても見せられないという場合は、みくろママのみに公開という形で進めることも可能です。
-
引越しを予定しております。引越し前と後ではいつのタイミングが良いですか?引越し前のタイミングでモノの選別ができていると、新居ですぐに快適な生活ができるため、おすすめです。 引越し後、何ヶ月も片づかずにご相談いただく場合も多数ございます。 引越し後でももちろんお片づけは可能ですので、ご検討ください。
-
振り替えはできますか?欠席の場合は、他の曜日に振替が可能です。 全ての講座は録画配信しており、次期生の開講日までいつでも何度でも視聴可能です。
-
受講料は分割できますか?5分割まで可能です。(分割手数料なし/振込手数料はお客様負担となります)
-
親子で参加もできますか??親子でご参加いただけますし、同居されている方であれば一緒に受講が可能です。 受講費用は1名分となりますのでお得です。子どもたちにお片づけを学ぶ機会を与えてあげてほしいです。 美心家塾はオンラインですが、年に数回交流会を開催しております。子どもたちのほうがみくろママに会いたいと言って参加してくれます。
-
家族には言えていません。そんな状況でも入塾は可能でしょうか?入塾を伝えられなくても、本気でお片づけをする宣言をしてご参加いただきたい思います。 伝えられないほどの夫婦関係を卒業時に解決できた方も実はいらっしゃいます。
-
塾とありますが、宿題はありますか??フルタイムで働いており時間が取れません。どれくらいの時間が必要ですか?美心家塾メンバーは、フルタイムで働かれている方がほとんどです。 宿題は講座ごとでお知らせしています。フルタイムの方ですと週末に時間をとっていただき集中的にモノと向き合われる方が多い印象です。 時間に関しては、モノの量にもよりますが1つの場所(例えば玄関など)で、1〜2時間程度かかる場合が多いです。 お子様がいらっしゃる方も多いので、一緒に取り組んだり、1つの作業を細分化して工夫して取り組まれています。 お片づけZoomを上手に活用される方もいらっしゃいますよ。 比較的に時間が取れる方の場合は、毎日コツコツ数十分を続けられる方もおられます。
-
本当にオンラインで片づけができるようになるのでしょうか??オンライン講座だけでは終わらない、習慣化できる仕組みが美心家塾にはあります。
-
パソコンを持っていないのですが、受講出来ますか?スマートフォン、タブレットがございましたらPCを持っていなくても受講可能です。 ただし、画面が小さく講座の資料が見えにくい場合がございます。 小さい画面の場合は、モニターに繋いで大きい画面でご覧いただくという方法もございます。
-
パソコンやスマホに疎いのですが、ついていけるでしょうか?Zoomが初めてという方も少なくありません。 わからないことがある場合は、みくろママや美心家塾事務局がサポートいたしますのでご安心ください。
-
何か資格が取れますか?美心家塾でご自身のお家を整えた後、お片づけのプロを目指したい方は、美心家塾卒業の後、美心家コンサルタント養成講座の受講をおすすめしています。(ご相談ください) 美心家コンサルタント養成講座の試験に合格した後に「美心家コンサルタント」と名乗り、片づけの仕事をすることが可能です。
-
整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーなどの資格と美心家コンサルタントはどう違うのですか?心の部分に寄り添うことを大切にしております。 クライアントさんとそのご家族の理想へ導く、家庭の土台を作る、やりたい夢の為の時間を生み出す、お片づけに関する資格の最終目的は全て同じです。誰から学ぶか、誰と学ぶか、どんな環境に身を置くかが重要だと思っております。
受講費用

美心家塾「時をかけない少女クラス」は
1年間の講座です。
2025年11月〜2026年11月
受講費用は入門編にてお伝えしております。
まずは入門編へご参加ください。